イソザキ
いつもeyebisをご利用いただき、ありがとうございます♡
最近暑い日が続いてますね💦体調は大丈夫ですか?
毎日暑すぎて汗ダラダラだよ~💦体調は大丈夫だよ◎
パンダさん
イソザキ
実は、汗をかくとエクステが取れやすくなるんですよ!!知っていましたか??
いつも通り生活してるのに、どうしてかなぁって不安になってた🥺
パンダさん
イソザキ
普段は大丈夫でも、梅雨時期と夏はエクステが取れやすくなる事があるんです🥺
この時期にエクステが取れやすくなる原因と対策法を解説しますね♪
マツエクは、水分に触れる時間が長いほど取れやすくなります。汗には、水分の他に油分も入っているので、汗をかきやすい方or汗をかきやすい環境にいる方は特に注意が必要です。
②マスクからの蒸気、湿気
マスク内での蒸れた湿気がマスクの上の部分の少しの隙間から、目に向かって漏れてきます。まつ毛に直接当たるので接着剤の劣化スピードを早めてしまいます。
施術中も、目に見えないわずかな水分がついたままエクステをつけることになり、エクステが取れやすくなる原因になります。
③日焼け止め
日焼け止めには油分が含まれていることが多いです。
しかも!施術前にまつ毛を拭いても、日焼け止めを完全に落とすことが難しい為、接着剤を弾いてしまいマツエクがしっかり付きません。自まつ毛に日焼け止めがついたままの施術はNGです。
①コーティング剤をこまめに塗る
コーティング剤を塗る事で、汗などの水分や皮脂からマツエクの接着剤を保護し、劣化を防いでくれるので、マツエクが長持ちしやすくなります。
特に汗をかきやすい方、オイリー肌の方は使って頂きたいです!!
②鼻にフィットするマスクを選ぶ
鼻に隙間があるほど、マスク内での蒸れた湿気がまつ毛にいってしまいます!!なるべく鼻にフィットするマスクを選びましょう♪
③日焼け止めは目回りを避ける
日焼け止めには油分が含まれており、油分はマツエクの天敵(><)!!特に、マツエクを付ける当日は目周りは避けて塗る事をお忘れなく!!
④マツエク装着前にアイシャンプーを行う
アイシャンプーは、メイク汚れはもちろん皮脂汚れもしっかり落としてくれるので、施術前にする事でマツエクの持ちが良くなります!
当店では『自宅で出来るアイシャンプー』も販売しています♡
⑤ファン、ドライヤーで乾かす
オイリー肌の方や汗をかきやすい方は、こまめにファンで乾かしてあげるのがオススメ!熱中症対策にもなり、一石二鳥◎
ドライヤーの冷風で乾かしてあげるのも◎
パンダさん
イソザキ
夏場はどうしても悪条件が重なってしまいますが、しっかり対策する事で持ちがアップするので試してみてください♡
パンダさん
イソザキ